About us
学会案内
For Tohoku
東北復興支援
Symposium
シンポジウム
Meeting
研究発表会
La mer
学会誌
Topics
お知らせ
Home
ホーム
日仏海洋学会は、海洋や水産に関係のある分野で活動している日本とフランスの科学者や団体が連絡を密にして、日・仏両国のこの分野の科学の協力を促進することを目指して、1960年に発足しました。学会の活動は、基礎から応用まで海洋や水産に関連する幅広い分野にわたっています。
2022年度日仏海洋学会賞・論文賞(2022.06)
2022年度日仏海洋学会総会(6月18日)において、奥村裕会員(水研機構・資源研究所)が日仏海洋学会賞を、桐原聡太会員(高知大、現・京都市立堀川高校)および、坂田晴香会員(三洋テクノマリン)が論文賞を授与されました。
学会賞
|
論文賞
2022年度オンライン学術研究発表会(2022.05)
2022年度第63回日仏海洋学会学術研究発表会を6月18日(土)9:00~15:00(予定)にオンラインで開催します。
参加費(発表者):
会員 1000円、非会員 2000円
会員(学生)無料、非会員(学生)1000円
参加費(参加者):
会員 無料(申し込み不要)
非会員(学生含む)1000円
非会員で参加ご希望の方は、以下の申込み先までご連絡ください。
申し込み先:事務局 nichifutsu_kaiyo@sfjo-lamer.org(6/13〆切)
プログラムはこちら(PDF)
要旨集はこちら(要パスワードPDF)
La mer最新号(59巻3-4号)公開(2022.03)
La mer最新号(59巻3-4号)
が公開されました。
お知らせ
(過去のお知らせ)
2021.10
日仏海洋学会創立60周年記念式典
2021.09
第18回日仏海洋学シンポジウム
2021.06-1
2021年度オンライン学術研究発表会
2020.12-1
La mer vol.58 (3-4)公開
2020.06
2020年度学会賞・論文賞
2020.04
2020年度WEB学術研究発表会
2019.06
2019年度学術研究発表会・学会賞・論文賞授与
サイト内Google検索
学会の活動
年1回の学術研究発表会の開催や
学会誌「うみ(La mer)」
の年4回の刊行のほか、関連団体との共催で
講演会やシンポジウム
を開催したり、すぐれた研究や論文に対する授賞などを行っています(
学会賞
・
論文賞
)。
日仏海洋学会の大きな特色の一つは、日仏会館の傘下にある26(うち理工系8学会)の日仏会館関連学会の一つであることです。 日本とフランスとが交流している他の関連学会と提携していろいろな活動を行うことができるほか、日仏会館の優先使用や会館行事の優先参加等の特典があります。
海洋や水産に関心のある方々、特に大学院生や現場で仕事をされておられる若手の方々、海洋や水産に関連のある団体や企業の入会を歓迎します。
入会等、学会案内はこちら
学会公式ロゴマーク・ロゴタイプ
(背景透明)
(背景白)
(背景透明)
(背景白)
賛助会員
(株)新協
日仏会館