About us
学会案内
For Tohoku
東北復興支援
Symposium
シンポジウム
Meeting
研究発表会
La mer
学会誌
Topics
お知らせ
Home
ホーム
#
#
#
#
日仏海洋学会は、海洋や水産に関係のある分野で活動している日本とフランスの科学者や団体が連絡を密にして、日・仏両国のこの分野の科学の協力を促進することを目指して、1960年に発足しました。学会の活動は、基礎から応用まで海洋や水産に関連する幅広い分野にわたっています。
La mer最新号(60巻3-4号)公開(2023.01)
La mer最新号(60巻3-4号)が公開されました。
岩手県・宮城県復興支援(2022年7月~8月)(2022.10)
「津波で被災した三陸沿岸の養殖漁業の復興のための日仏海洋学会実行委員会」では、岩手県水産技術センターと宮城県水産技術総合センターに電子天秤を寄贈しました。
詳しくは、
東北復興支援ホームページ
をご覧ください。
第19回日仏海洋学シンポジウムのお知らせ(2022.09-2)
2023年10月24日-27日にフランス・カーンで開催される日仏海洋学シンポジウムの
ホームページ
が公開されました。
≪プレカンファレンスツアー≫
2023年10月22日(日)visit of the Mont Saint-Michel and its Bay
2023年10月23日(月)visit of the oyster parks of East and West coasts of Cotentin
※ツアーの詳細は2023年2月ごろ発表されます
※暫定版のため、最新情報は上記のホームページでご確認ください
お知らせ
(過去のお知らせ)
2022.06
2022年度日仏海洋学会賞・論文賞
2022.05
2022年度オンライン学術研究発表会
2021.10
日仏海洋学会創立60周年記念式典
2021.09
第18回日仏海洋学シンポジウム
2021.06-1
2021年度オンライン学術研究発表会
2020.12-1
La mer vol.58 (3-4)公開
2020.06
2020年度学会賞・論文賞
2020.04
2020年度WEB学術研究発表会
サイト内Google検索
学会の活動
年1回の学術研究発表会の開催や
学会誌「うみ(La mer)」
の年4回の刊行のほか、関連団体との共催で
講演会やシンポジウム
を開催したり、すぐれた研究や論文に対する授賞などを行っています(
学会賞
・
論文賞
)。
日仏海洋学会の大きな特色の一つは、日仏会館の傘下にある26(うち理工系8学会)の日仏会館関連学会の一つであることです。 日本とフランスとが交流している他の関連学会と提携していろいろな活動を行うことができるほか、日仏会館の優先使用や会館行事の優先参加等の特典があります。
海洋や水産に関心のある方々、特に大学院生や現場で仕事をされておられる若手の方々、海洋や水産に関連のある団体や企業の入会を歓迎します。
入会等、学会案内はこちら
学会公式ロゴマーク・ロゴタイプ
(背景透明)
(背景白)
(背景透明)
(背景白)
賛助会員
(株)新協
日仏会館