2020年度WEB学術研究発表会(2020.04)
6月26日~7月3日、2020年度日仏海洋学会WEB学術研究発表会が開催されます。
詳細はこちら
申し込み〆切は6月15日です。皆様ふるってご参加ください。
詳細はこちら
申し込み〆切は6月15日です。皆様ふるってご参加ください。
2019年度学術研究発表会・学会賞・論文賞(2019.06)
6月8日(土)に、日仏会館(恵比寿)において、2019年度日仏海洋学会学術研究発表会および総会が開催されました。
詳細はこちら
総会において、大越健嗣会員(東邦大学)が日仏海洋学会賞を、松本陽会員(福島資源研)および久賀みづき会員(水研機構日水研)が論文賞を授与されました。
学会賞 | 論文賞

詳細はこちら
総会において、大越健嗣会員(東邦大学)が日仏海洋学会賞を、松本陽会員(福島資源研)および久賀みづき会員(水研機構日水研)が論文賞を授与されました。
学会賞 | 論文賞

日仏シンポジウム論文集(2019.02)
2015年に塩釜・恵比寿で開催されました第16回日仏海洋学シンポジウムの論文集 Oceanography Challenges to Future Earth が出版されました。
フランス国家功労勲章(2018.10)
小池康之会員が10月1日、在日フランス大使館において、ローラン・ピック駐日大使により、国家功労勲章オフィシエに叙されました。誠におめでとうございます。
在日フランス大使館からのお知らせ
フランス国家功労勲章について

在日フランス大使館からのお知らせ
フランス国家功労勲章について

La mer最新号(56巻1-2号)公開(2018.09)
La mer最新号(56巻1-2号)が公開されました。来年度からLa merにDOIが付きます。バックナンバーについても順次DOIを付与する予定です。
2017年度学会賞・論文賞授与 (2018.06)
2018年度日仏海洋学会学術研究発表会(2018.05)
2016年度学会賞・論文賞授与 (2017.06)
第58回日仏海洋学会総会および学術研究発表会(2017.06)
第17回仏日海洋学シンポジウム (2017.01)
2017年11月7~10日に、フランス・ボルドーにおいて、第17回仏日海洋学シンポジウムが開催されます。今回のテーマは「Systemic and Biodiversity Evolution of Marine Coastal Ecosystems under the Pressure of Climate Change, Natural and Anthropogenic Local Factors」です。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしています。
シンポジウム詳細および登録申込はこちら
(発表要旨の〆切が6月末まで延期されました)
(発表要旨の〆切が6月末まで延期されました)
国家功労勲章受賞 (2016.12)
La mer vol.53~54の公開 (2016.10)
2016年度学会賞・論文賞授与 (2016.06)
2016年年度日仏海洋学会総会(6月18日)において、荒川久幸会員(海洋大)が日仏海洋学会賞を、谷田巖会員(東大)および寺内元基会員(環日本海環境協力センター)が論文賞を授与されました。
学会賞 | 論文賞

2016年度日仏海洋学会学術研究発表会 (2016.06)
2016-2017年度学会長選挙結果 (2016.04)
2016-2017年度日仏海洋学会会長選挙の結果、小松輝久会長が再当選されました。
2015年度学会賞・論文賞授与 (2015.06)
日仏海洋学会総会・学術研究発表会の開催 (2015.06)
2015年6月27日(土)に、日仏会館(恵比寿)において2015年度日仏海洋学会総会および学術研究発表会を開催します。会員各位には多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
詳細はこちら | 要旨テンプレート(MS-Wordファイル)
研究発表会プログラム
研究発表会プログラム
日仏海洋学シンポジウムのご案内(2015.03)
2015年11月に、塩釜/恵比寿において第16回日仏海洋学シンポジウムが開催されます。テーマは"The sea under human and natural impacts: challenge of oceanography to the future Earth"です。皆様のご参加をお待ちしています。
詳細はこちら
La mer vol.51~52の公開(2015.01)
会費納入方法
2014年度論文賞授与(2014.06)
2014-2015年度学会長選挙結果
2014-2015年度日仏海洋学会会長選挙の結果、小松輝久会長が再当選されました。
La mer vol. 48~50の公開
震災からの復興シンポジウム
日本学術会議では、2013年11月29日に「東日本大震災からの水産業および関連沿岸社会・自然環境の復興・再生に向けて」と題したシンポジウムを開催します(六本木)。この中で、小松輝久会長による「日仏海洋学会・仏日海洋学会による震災からのカキ養殖復興に向けた取り組み」が講演されます。
詳細はこちら (PDFファイル)
詳細はこちら (PDFファイル)
日仏会館創立90周年イベント
1924年3月24日に創立した日仏会館は、来年3月をもって90周年を迎えます。その記念イベントとして、パネルディスカッション「フランスの食卓を学術的視点から見る~ワインと牡蠣とお肉の午後」の中で、小池康之会員による「カキ養殖を巡る日仏交流の歴史」が講演されます(9月28日、日仏会館)。
詳細はこちら (PDFファイル)
参加には事前登録が必要です
詳細はこちら (PDFファイル)
参加には事前登録が必要です
「うみ(La mer)」論文印刷・掲載料金の改定(2013.09)
第15回日仏海洋学シンポジウム(2013.06)
2013年10月、フランスのブローニュおよびマルセイユにおいて、第15回日仏海洋学シンポジウムが開催されます。シンポジウムの主要テーマは「Marine Productivity: Coastal Socio-Ecosystems Degradation and Resilience」です。
詳細はこちら
詳細はこちら
2013年度日仏海洋学会賞・論文賞の授与(2013.06)
野村正名誉会員がフランス教育功労賞を受賞(2013.03)
東北大学名誉教授野村正名誉会員が2013年3月、フランス大使館より、フランスの文化勲章の一つにあたる「パルム・アカデミック(教育功労賞)」を授与されました(パルム・アカデミックは、19世紀初めにナポレオンによって創設されました)。
詳細はこちら(在日フランス大使館)
詳細はこちら(在日フランス大使館)